いよいよ正月が近づいてきましたね。皆さん1年間とてもお疲れさまでした。忘年会やクリスマスなど皆で集まることも増えたのではないでしょうか。どうしても食べ過ぎてしまったり、飲み過ぎてしまったり不摂生な生活が続いてしまったのではないでしょうか。寝不足だったり…。大掃除はしっかり動けました?このように身体が動かしにくかったりすると身体の代謝も落ちてしまいますよね。
代謝とは何でしょうか。代謝とは体内でエネルギーや生命維持に必要な物質に変えること。そして体の中の不必要なものを排泄することです。代謝には新陳代謝と基礎代謝があります。新陳代謝とは古いものがだんだんなくなって、新しいものに入れ替わることです。この代謝が良くないと太りやすくなったり、汗をかかなくなったり、冷え性になりやすくなります。基礎代謝とは生命維持に必要な最低限のエネルギー消費量のことです。安静にしていても、寝ていても消費されています。基礎代謝は1日のうちに消費するエネルギーの約60~70%もあります。基礎代謝を下げるものに不規則な生活があります。年末年始にやってしまいがちな暴飲暴食や生活習慣の乱れなどがあります。逆に過度な食事制限を続けると筋肉が分解されてしまい基礎代謝が下がってしまします。では正月や冬休みのうちに、そして日々の生活で代謝を下げないようにするにはどうすればいいでしょうか。
〈基礎代謝を落とさない方法〉
①1日3回しっかり食事を摂る。
えっ!?と思う人もいるかもしれません。たくさん食べたら太るでしょ?という人に何度もお会いしてきました。間違った情報のために朝ごはんを抜いてしまう人も大勢いらっしゃいます。確かに食べなければ体重は増えないかもしれません。しかし朝の食事を抜くと一日に必要なエネルギーや栄養を摂りそこなってしまいます。たとえで行くと、ある部署の職場に属しているとしましょう。基本的には10人で仕事を分担しています。しかし4人いつもお昼に出勤してきます。毎日遅刻してきます。何度言っても言うことを聞いてくれません。仕方ないので6人で仕事を回します。効率も落ちますし、疲れやすくなってしまいますよね。仕事の精度は雑になるかもしれません。朝とお昼の食事を抜いてる人もいるかもしれません。この例えに当てはめるとすると7人ぐらい仕事に来ない状況かもしれません。3人で一生懸命働いている状況かもしれません。このように食事を抜いていれば体の動きは悪くなり代謝も落ちてしまいます。ちゃんと食べましょう。
②食生活を改善する
食事を見直してみましょう。たんぱく質は取れています?甘い物ばっかり食べていませんか?脂がたくさんあるものばかり食べていません?食物繊維摂れていますか?日本人は肉を摂ることに抵抗がある人がいます。太りやすくなると思っているからです。しかし現実は逆です。肉や魚を摂るようにして、ジャンクなものを避けるようにするだけで痩せやすくなります。年末年始に暴飲暴食をしてしまっている人はここから改善していきましょう。
正月太りには代謝を上げる。ここからダイエットを始めよう
このように普段から不規則な生活をしている人は、正月に止めを刺しに行くこともあります。この正月太りを改善するにはどうすればいいでしょうか?「食事」「運動」「生活習慣」を改善することによって元の身体に戻すことができるでしょう。
食事はたんぱく質を多めに摂ることです。体重×1グラムを目安にしましょう。60㎏の人なら60×1になりますので1日60グラム摂取することになります。これ以下にしないようにしていきましょう。これ以下にしてしまうと筋肉が分解されてしまいます。糖質の摂りすぎにも注意しましょう。糖質を摂りすぎるとインスリンが大量に分泌されて脂肪として蓄えやすくなってしまいます。朝と昼は普通に食べて下さい。夜は減らしましょう。ごはん茶碗半分にするとか、麺類は避けることにしましょう。
運動はそうすればいいでしょうか。毎日10分~20分ほどの運動をしましょう。できれば午前中にできるといいですね。スクワット15回3セット→腕立て伏せ10回3セット→腹筋15回3セット。という風にメニューを組むのもいいかもしれません。次の日には15分散歩をすることもできますね。
運動は苦手!という人はどうすればいいでしょうか。諦めずにやってみることもいいです。何もやらない人と比べると全然違います。それ以外にもパーソナルトレーニングを受ける人もいます。パーソナルトレーニングなら体のバランスを整えながら進めていくことができます。無理、無駄な動きも減るので効率的に行うことができるでしょう。
生活習慣は不摂生な生活をしないことです。代謝が落ちて痩せにくくなりますし、体調不良にもなりやすくなります。
年末年始は特に太りやすい時期です。でも周りと良い意味で差をつけることもできます。久しぶりに出社したときに引き締まって痩せてる人と、脱力感半端ない人どちらがいいですか?